NEWSお知らせ
- 2025.09.22 2025年度インフルエンザ予防接種について
- 10月1日よりインフルエンザ予防接種が始まります。
平塚市に住民票のある65歳以上の方は1,600円で接種することができます。
予約制ではありませんので、かかりつけの患者様は受診の際に受付にお声かけください。
インフルエンザ予防接種のみをご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
【価格】
16歳以上 4,000円(税込み、1回接種) 平塚市HP 高齢者インフルエンザ予防接種についてはこちら - 2025.08.18 帯状疱疹ワクチン接種について
- 2025年4月1日より平塚市で帯状疱疹ワクチン接種の助成制度がはじまりました。
当院でも下記に当てはまる方は助成が受けられます。
①平塚市に住民票のある方で年度末年齢が65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳を迎える方
②今までに公費・自費を問わず一度も帯状疱疹ワクチンを接種したことのない方
・当院採用ワクチン: シングリックス(組み換えワクチン)
※生ワクチンは取り扱っておりません。
・当てはまらない方は自費でのワクチン接種も行っております
ご希望の方はスタッフまたは医師にご相談ください。
ご予約をいただいてからの発注になります
予防効果 : 97%の高い発生予防効果
持続期間 : 10年後も80%の長期予防効果
接種回数 : 2回(通常2ヶ月以上おいて2回を接種)
価格 :(平塚市の助成金を使用した場合) 7,200円/回 計2回で14,400円
(自費の場合)22,000円/回 計2回で44,000円
対象年齢 :50歳以上
平塚市HP 帯状疱疹ワクチン接種の詳細についてはこちら - 2025.07.01 肝炎ウイルス検診について
- 7月より平塚市肝炎ウイルス検診を実施致します。
対象者は40歳以上の方で過去に肝炎ウイルス検査を受けたことのない方です。
費用:1,200円(40歳から5歳刻みの年齢の方には平塚市より無料受診券が送付されています。)
ご持参いただくもの
①マイナンバーカード又は資格確認書
②肝炎ウイルス検診無料受診券(お持ちの方)
ご不明な点は直接受付またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
平塚市HP 肝炎ウイルス検診の詳細はこちら - 2025.05.31 こくほ特定健診•後期高齢者健康診査のお知らせ
- 6月よりこくほ特定健診•後期高齢者健康診査がはじまります。
受診の際には下記の点にご注意ください。
①検診日前日の夜9時以降の飲食はお控えください。(お水は飲んでも大丈夫です)
②尿検査が必須になります。
⚠︎当日尿検査ができない場合は健診が受けられません。
③40歳〜74歳の方は受診券が必要です。
75歳以上の方には受診券はありません。
④保険証またはマイナンバーカードが必要です。
⑤保険診療との併用はできないので、当日お薬をもらったりはできません。
詳しくは直接受付またはお電話でお気軽にお問い合わせください。 - 2025.05.27 マスクの着用について
- 感染予防のため、院内では必ずマスクをご着用ください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 - 2025.05.26 発熱•かぜ症状がある方へ
- 発熱•かぜ症状がある方は直接来院せず、まずはお電話でご連絡ください。
- 2025.02.03 医療DX推進体制整備加算について
- 当院は医療DXを推進して質の高い医療を提供できるよう体制整備を行っております。
それに伴い、2025年5月より初診時に月1回に限り、医療DX推進体制整備加算を加算いたします。
当院の取り組みとしては、受診した患者さんに対し、受診歴、 薬剤情報、特定健診情報その他必要 な診療情報を取得・活用して診療を行っています。
再診時につきましても、薬剤情報 の確認や、必要に応じて健診情報等を確認させていただきます。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。 - 2024.09.18 新規開院のお知らせ
- 2025年2月3日(月)より泌尿器科・内科として開業させていただきます。
地域の皆様の健康の一助になれるよう頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
HOUR診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / |
14:30~17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / | / |
ABOUT CLINIC当院について
「杉山医院」はこれまで内科クリニックとして、約40年地域医療に従事してきました。今後は日本泌尿器学会専門医・指導医の息子が院長を引き継ぎ、泌尿器科に特化したクリニックに生まれ変わりました。内科の診療は引き続き行っていきます。 これからも地域皆様の健やかな毎日をサポートできるよう精進いたします。
GREETINGごあいさつ

初めまして院長の杉山博紀と申します。今回父のクリニックを継承し、泌尿器科を中心とするクリニックを開業しました。
故郷である八重咲町にて、皆様の健康の助けになれば幸いです。クリニックに来てくださった方へ、正確で丁寧な医療の提供を約束させていただきます。
スタッフ一同、心のこもったチーム医療を提供させていただきます、どうぞよろしくお願いいたします。
杉山医院 院長 杉山博紀
院長紹介