血尿について

血尿とは、文字通り尿に血が混じっている状態を言います。この場合、排尿の際にはっきり赤いおしっこが出ていることを目で確認できる肉眼的血尿もあれば、見た目では確認できなくても尿検査にて指摘される顕微鏡的血尿もあります。
原因はさまざまであり、尿路感染症や前立腺肥大症、尿路結石、腎臓からの出血などが考えられます。しかし見逃せないものとして、膀胱がんなどの悪性腫瘍の可能性もあり、鑑別診断が必要となります。

主な検査について

尿沈渣検査や尿中にがん細胞があるかどうかを調べる「尿細胞診」、腎臓や尿管、膀胱や前立腺の異常の有無を調べる「超音波検査」、膀胱の中を直接確認する「膀胱鏡検査」などを行います。